Column_02
赤の魔法。クリスマスを華やかに盛り上げるテーブルコーディネート
![](http://gigaplus.makeshop.jp/taste/site_data/cabinet/column/006/ph_main_b.jpg)
/ 2024年12月更新
クリスマスが近くなってきましたね。普段よりすこし豪華なごちそうを用意される方、誰かを招いてパーティーを開く計画のある方もいらっしゃるのではないでしょうか。当日の食卓イメージはもうお考えですか?今回は「タクストン」というアメリカの業務用食器ブランドから、「コンセントリクス」というシリーズの赤いプレートを中心にクリスマスのテーブルコーディネートを考えてみました。赤いチェックのテーブルクロスを敷いて、赤い食器を並べて…。なんともにぎやかで楽しげな雰囲気となりました。ご参考にしていただければとてもうれしいです。
-
item_001
赤色のプレートで食卓を盛り上げて
赤い食器がひしめくテーブルはにぎやかながら、
色味に統一感があるのでまとまり良くコーディネートすることができます。
ラウンド、オーバル、リムボウル型…と、形や大きさもさまざま。
豊富な種類のなかからお選びいただけます。コンセントリクス オーバルプレート/タクストン¥2970〜
コンセントリクス プレート/タクストン¥1540〜
コンセントリクス ボウル/タクストン¥1650〜
-
item_002
小ぶりで持ちやすい。取り分け用のトング
食卓に置いても邪魔にならない、小ぶりなトングは
1892年にフランスのプロヴァンスで創業した
木製品専門のキッチンツールメーカー「ベラール」のものです。
オリーブ材で食器へのあたりもやわらかく、
お子さまや年配の方でも使いやすいデザインです。トーストサーバー/ベラール¥3300〜
-
item_003
たくさん買いそろえたくなるグラス
カフェやレストランのウォーターグラスとしてもよく使われている、
お手頃価格も魅力な「クリサ」のグラスタンブラー。
底部分がやや厚く安定感があるため、
食卓のうえでカトラリースタンドとしてもお使いいただけます。グラスタンブラー/クリサ¥660〜
-
item_004
蜂のエンブレムがトレードマーク。
洗練されたデザインと使いやすさが融合する歴史あるカトラリーは
200年以上刃物を作り続けている、フランスの由緒ある町でつくられています。
テーブルフォークは持ち手の重心と重さのバランスが非常によく、
とにかく持ちやすいのがポイント。
食回りのプロからもお隅つきの名品です。カトラリー/ジャン・デュボ・ライヨール¥1870〜
item_005
あると便利。らくらくカットできるピザカッター
ホームパーティーで登場回数の多い人気メニューといえば、
おそらくピザではないでしょうか。デグロンのピザカッターは具だくさんのピザも、
カリッと薄いピザも断面をつぶさずきれいに切り分けることができます。
ナイフで切るのも良いですが、回転式の刃はお皿を傷つけずにカットできるという利点も。
みんなが集まる食卓ですから、このような道具があると安全性も確保できて良いですね。ピザカッター/デグロン¥3960